篠原勝之(クマさん)。
最近、よく何してるだろうと思ってたら、Eテレの「こころの時代」に、
篠原勝之さんが出てました。
時々、おもしろい人が出るので見てる番組です。
僕は10代から演劇は好きだったので、唐十郎団長の劇団の公演の
ポスター書いてたので知り、友川カズキのアルバムジャケットや
80年代初めの、賞も取ったエッセイ風「人生はデーヤモンド」は、おもしろかった。
その後、鉄を素材での作品は知ってる人もいるかもです。
番組ですが、再放送が今週の土曜の13時にあります。
篠原勝之「漂えど 沈まず」いいタイトル。
ラテン語から来てて作者忘れたらしいですが。
ここ数年、「漂えど 沈みそう」のボクですが「手の平の宇宙」とか、
元気になる何かがあるかもと思うので。
篠原勝之さんが出てました。
時々、おもしろい人が出るので見てる番組です。
僕は10代から演劇は好きだったので、唐十郎団長の劇団の公演の
ポスター書いてたので知り、友川カズキのアルバムジャケットや
80年代初めの、賞も取ったエッセイ風「人生はデーヤモンド」は、おもしろかった。
その後、鉄を素材での作品は知ってる人もいるかもです。
番組ですが、再放送が今週の土曜の13時にあります。
篠原勝之「漂えど 沈まず」いいタイトル。
ラテン語から来てて作者忘れたらしいですが。
ここ数年、「漂えど 沈みそう」のボクですが「手の平の宇宙」とか、
元気になる何かがあるかもと思うので。
スポンサーサイト
鉛筆。
バー・カイバルです。
ライブ中の写真載せられずです。
ライブの写真専門スタッフ見つけます。また、募集中です。

左がウッドベースの秋田祐二氏、右が山口淳次氏です。
ボクはウッドベースが好きで、忙しい中今回参加してもらいました。ライブ中やっぱりウッドはいいとこっそり浮かびましたね。
ドラムの山口氏は、僕のクセみたいのが分かってるのか、僕が山口氏のなにかが分かるのか
やりやすいです。これ重要です、前回のライブで特に実感しました。それと、つい先日山口氏が購入したコンパクトドラムがいい。
ベースの秋田氏によると、ジャズ界では、このドラム人気みたいです。しっかり音量も出てる。

右から2番目がバー・カイバルの店主です。
上の左から2名がR&Rバンド「ビースト・バルコ・ジャム」のボーカルとベースの2名です。
演奏中の写真見つかったら、ライブ写真載せます。
ライブの写真専門スタッフ見つけます。また、募集中です。

左がウッドベースの秋田祐二氏、右が山口淳次氏です。
ボクはウッドベースが好きで、忙しい中今回参加してもらいました。ライブ中やっぱりウッドはいいとこっそり浮かびましたね。
ドラムの山口氏は、僕のクセみたいのが分かってるのか、僕が山口氏のなにかが分かるのか
やりやすいです。これ重要です、前回のライブで特に実感しました。それと、つい先日山口氏が購入したコンパクトドラムがいい。
ベースの秋田氏によると、ジャズ界では、このドラム人気みたいです。しっかり音量も出てる。

右から2番目がバー・カイバルの店主です。
上の左から2名がR&Rバンド「ビースト・バルコ・ジャム」のボーカルとベースの2名です。
演奏中の写真見つかったら、ライブ写真載せます。
JR苗穂駅から歩いて2分。
私のLIVEです。
11月2日(土) PM7:00スタート
ドラム山口淳次、ウッドベース秋田祐二です。
BAR カイバル 札幌市中央区北2条東12丁目8(東向き)
投げ銭です。
JR苗穂駅から歩いて2分です。
タマにはJRで。
11月2日(土) PM7:00スタート
ドラム山口淳次、ウッドベース秋田祐二です。
BAR カイバル 札幌市中央区北2条東12丁目8(東向き)
投げ銭です。
JR苗穂駅から歩いて2分です。
タマにはJRで。